2025年2月1日、おかげさまでユニバーサルナレッジは14周年を迎えることができました。
2024年12月にはユニサーチを利用するユニークユーザー数が月間9,000万人になりました。我々はECサイトに検索エンジンを提供していますので、エンドユーザーがユニサーチを認識しているわけではありませんが、それでもこれだけ多くのユーザーが利用しているサービスを提供していることは非常に嬉しいことです。
さて、年初に申し上げましたが、昨年度は生成AIが引き続き注目された年でした。
弊社は創業以来「劇的に使いやすい検索を提供する」をビジョンとしています。その中で常に「検索は人と話すように簡単に使える必要がある」と考えています。
今後は、チャットの普及によって検索とチャットの融合が起こると思います。しかしながら、この融合には時間がかかるでしょう。従来のキーワード入力型の検索が全くなくなることはないと考えています。
また、チャットというUIだけでなく、LLMの活用によって検索エンジンが得られる恩恵も増えていくでしょう。例えば、同義語の拡張や多言語化などはLLMの得意なところですので、これらを利用して検索エンジンもより賢くなります。
ベクトル検索も普及していくと思います。ベクトル検索はマッチングの一種ですので、我々の得意なAIによるランキングアルゴリズムと併用することによって非常に良い検索エンジが開発できると考えています。
引き続き円安やインフレによるコスト増が懸念されていますが、私たちはより良い検索エンジンをより安価により安定的に提供したいと思っています。
そのためには、社内の生産効率を向上させるとともに、外部リソースを積極的に活用していきます。
改めてユニサーチの強みは主に二つです。
- 購買データを活用して検索品質を劇的に上げ、売上アップにつなげる
- 弊社が検索に関するあらゆる運用を行うためお客様は運用から解放される
これらの強みは、お客様により広く認識されるようになってきました。
今後はB2B ECサイトにもユニサーチを普及させていきたいと思います。
今年度もNo.1ECサイト検索エンジンを目指してさらなる挑戦を続けてまいります。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
代表取締役 井上俊一
-
「ユニサーチ」製品情報
ECサイトの売上アップを らくらく実現する商品検索エンジン
サイト内検索コラム
サイト内商品検索の改善に役立つTipsや、運用改善方法などをご紹介しています。
新着記事
お知らせ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年