検索UIに関するコラム一覧

「お探しの商品が見つかりませんでした」と表示する前にできること(2)

「お探しの商品が見つかりませんでした」と表示する前にできること(2)

前回、ゼロマッチ解消テクニックである「フォールバック」について紹介しました。ゼロマッチ時に検索条件を自動的に変更してマッチングを試みる手法で...

続きを読む »
「お探しの商品が見つかりませんでした」と表示する前にできること(1)

「お探しの商品が見つかりませんでした」と表示する前にできること(1)

「お探しの商品は見つかりませんでした」というゼロマッチ ―― お客様を検索半ばで路頭に迷わせるネガティブな検索体験です。そのゼロマッチを解消...

続きを読む »
パールグローイングという情報探索手法と、その応用

パールグローイングという情報探索手法と、その応用

「パールグローイング」という情報探索手法をご存知でしょうか(※1)。 ”検索スキルの高いユーザーは、インターフェースとは無関係に、パールグロ...

続きを読む »
商品到達率を高めるための検索サジェストと、その応用

商品到達率を高めるための検索サジェストと、その応用

これまでいくつかの検索サジェストの発展機能について書いてきました。まとめて紹介したいと思います。 1. キーワードサジェスト ベーシックなサ...

続きを読む »
カテゴリマークサジェスト(カテゴリファセットサジェスト)

カテゴリマークサジェスト(カテゴリファセットサジェスト)

これまで3回続けて、検索ファセットナビゲーションについて書いてきました。 1. ファセットナビゲーション 2. ファセットナビゲーションが有...

続きを読む »
ファセットナビゲーション

ファセットナビゲーション

商品を特定しにくい、多義的であったり、意図があいまいであったりするキーワードがあります。 たとえば、キーワード「ワンピース」の場合、コミック...

続きを読む »
カテゴリサジェスト

カテゴリサジェスト

書店で旅行本コーナーが見つからなくて、店内をうろうろした経験はありませんか? スーパーマーケットで調味料コーナーが見つからなくてフロアを行っ...

続きを読む »
関連ワードの商品サジェスト

関連ワードの商品サジェスト

Googleの検索結果に出てくる「他のキーワード」や、ヤフーの検索結果の「虫眼鏡アイコン」の機能は使ったことのある方が多いかと思います。この...

続きを読む »
商品サジェスト

商品サジェスト

前回、検索サジェストの紹介をしましたが、サジェストエリアにはキーワード以外の情報を表示することもできます。 下図をご覧ください。ECサイトの...

続きを読む »
検索結果の商品名リンク

検索結果の商品名リンク

ECサイトの検索結果やカテゴリページは、商品詳細ページに遷移する途中の中間ページといえます。 商品詳細ページからカートに商品を投入する構成に...

続きを読む »
検索サジェスト

検索サジェスト

検索サジェストを導入しているサイトは徐々に増えてきていますが、まだ未導入のサイトも多いですね。 キーワードログを見たことがある人はご存知だと...

続きを読む »
検索窓の自動フォーカス

検索窓の自動フォーカス

サイトを開いた時に検索窓が自動フォーカスされると、探したいものが明確なユーザーがECサイトを訪問したときに、すぐに検索行動にうつることができ...

続きを読む »
検索窓UIのTips

検索窓UIのTips

これまで検索窓の長さ、検索窓の設置場所などの検索窓UIについて書いてきましたが、今日は小技編です。 1. 検索結果の検索窓にはキーワードを残...

続きを読む »
検索窓の設置位置

検索窓の設置位置

サイトの規模や性質によって検索の重要度は異なりますが、取り扱い商品数の多いECサイトの場合、どこに検索窓を置くとよいでしょうか。 おそらくト...

続きを読む »
検索窓の長さ

検索窓の長さ

こんにちは。ユニバーサルナレッジの前川です。本日から商品検索のUIのTipsを書いていこうと思います。 ユニバーサルナレッジでは検索エンジン...

続きを読む »